個別財務諸表と連結財務諸表の違いを理解する

Author

Anaplan

The platform for orchestrating performance.

Woman in office working at her desk Woman in office working at her desk

情報に基づいて適切にビジネスの意思決定を下せるように、個別財務諸表と連結財務諸表の違いについて説明します。

財務のプロフェッショナルなら、財務諸表が組織の財務的健全性を評価する際に必須のツールであることを知っています。しかし、財務諸表には主に二つのタイプがあることをご存じでしょうか。この記事では、個別財務諸表と連結財務諸表の違いと、それらがビジネスにおいて重要である理由を詳しく説明します。

個別財務諸表と連結財務諸表の定義

最初に、個別財務諸表と連結財務諸表とは何かを定義しましょう。個別財務諸表とは、親会社や子会社といった単一の組織の財務状況について情報を提供するものです。通常、賃借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書などが含まれています。

一方、連結財務諸表とは、親会社や子会社を含む企業グループの財務状況を包括的に示すものです。連結は、親会社の支配下にある全組織の財務情報をまとめて、会社間取引を消去し、会計方針の違いに応じて財務諸表を調整することで行われます。

個別財務諸表と連結財務諸表の違い

それでは、個別財務諸表と連結財務諸表には、どのような違いがあるのでしょうか。個別財務諸表は、単一の組織の財務状況についての情報を提供しますが、連結財務諸表は、企業グループ全体の財務状況についての情報を提供します。この財務諸表は、グループの一部だけでなくグループ全体の財務状況を確認できるため、子会社を持つ企業にとって重要なものです。

たとえば、貴社がいくつかの子会社を持っているとしましょう。各社の個別財務諸表を見ても、確認できるのは個別の財務状況だけです。しかし、各子会社の財務諸表を連結すれば、グループ全体の財務状況を、会社間取引も含めて確認することができます。それにより、グループの財務状況をより正確に把握し、情報に基づいて適切に意思決定を下すことができます。

単体貸借対照表と連結貸借対照表

貸借対照表も財務諸表の重要な要素の一つです。貸借対照表は、会社の資産、債務、資本についての情報を提供します。連結賃借対照表には、親会社の支配下にある全組織の財務情報が記載されていますが、単体賃借対照表には、単一の組織の財務情報のみが記載されています。

連結賃借対照表では、グループ全体の財務状況を、親会社と子会社の資本の違いも含めてより正確に把握できます。

単体利益と連結利益

また、財務諸表の非常に重要な側面の一つに利益があります。単体利益では、単一の組織の財務実績しか考慮していませんが、連結利益には、企業グループ全体の実績が反映されます。連結利益は、親会社と子会社の収益および費用を連結して計算されるため、グループの財務実績をより包括的に把握できます。投資家は、親会社と子会社を含めた全体としてグループの財務的健全性を評価する際に、連結利益を参考にできます。

財務諸表が重要な理由

個別財務諸表と連結財務諸表の違いを確認したところで、これらがビジネスにおいて重要である理由をお話ししましょう。まずお伝えしておかなければならないのは、投資、買収、戦略計画について情報に基づいた意思決定を下すためには、ビジネスの財務状況を把握することが不可欠だという点です。連結財務諸表があれば、ビジネスの財務的健全性をより正確に把握して、情報に基づいて適切に意思決定を下すことができます。

また、連結財務諸表は、投資家にとっても重要なものです。投資家は、親会社と子会社を含めた企業グループ全体の財務的健全性を確認することを望みます。 

連結財務諸表は、ビジネスの財務状況をより正確に示すだけでなく、企業グループ全体の中の強い領域と弱い領域を特定するためにも役立ちます。たとえば、ある子会社の業績が下がっている場合は、財務諸表を連結することで、その問題が浮き彫りになる場合があります。これにより、問題を解決するための対策を講じることができます。

どちらのタイプの財務諸表が自社に適しているか?

個別財務諸表と連結財務諸表、どちらにもメリットはありますが、特定の状況ではどちらのタイプが適切なのかを検討することが重要です。たとえば、投資家が特定の子会社の財務実績を評価しようとしている場合は、単体財務諸表の方が便利でしょう。一方で、親会社が企業グループ全体の財務状況を評価しようとしている場合は、連結財務諸表の方が適切なはずです。

連結財務諸表は個別財務諸表よりも準備するプロセスが複雑になる可能性がある点に留意することも重要です。というのも、連結財務諸表では、複数の組織の財務をまとめて、会計方針の違いに応じて調整を行い、会社間取引を消去する必要があるからです。そのため、財務諸表を正確に連結するために役立つ専用ソフトウェアやコンサルティング サービスに投資することが時に必要になります。

この他にも考慮すべき要因があります。それは連結財務諸表なら会社の財務的健全性をより正確に把握できるという点です。この点は、会社が複数の子会社を持っている場合や、複数の市場で事業を行っている場合に特に重要です。財務諸表を連結することで、組織全体の中で強い領域と弱い領域を特定できるため、より多くの情報に基づいてリソース配分や戦略計画についての意思決定を下すことができます。

個別財務諸表と連結財務諸表のどちらを選んで使用するかは、最終的には貴社の具体的なニーズと状況によって決まります。二つの財務諸表の違いと、これらが意思決定プロセスに及ぼし得る影響を理解することが重要です。

まとめ

要約すると、個別財務諸表は単一の組織の財務状況を明確に示し、一方、連結財務諸表は企業グループ全体の財務状況についての情報を提供します。

個別財務諸表は個々の子会社の財務実績を評価する目的に役立ち、連結財務諸表は親会社と子会社の財務状況を全体として評価する目的により適しています。

これらの財務諸表の違いを理解することで、より多くの情報に基づいてリソース配分、戦略計画、投資についての意思決定を下すことができます。

クローズからディスクローズまで対応でき、精度を確保して意思決定を強化するソリューションを使用することで、ビジネスの財務的健全性の全体像を把握できます。